ホーム
★アクセス★
こども園方針
園のご紹介
★ 職員紹介 ★
★ 絵本紹介 ★
★ Q&A ★
★レシピ紹介★
園の事業
月間・年間行事
園ブログ
☆ アメバ ☆
★ ブログ ★
お問合わせ
ホーム
こども園方針
園のご紹介
園の事業
月間・年間行事
園ブログ
お問合わせ
今日のたんぽぽぐみ☆
()
さくらぐみさん、いちご狩りいいなぁ〜うらやましいなぁ〜行きたいなぁ〜 と、いうことで、今日は、たんぽぽぐみのお部屋にも、いちご畑を作りました さぁ、たんぽぽぐみも、いちご狩りSTARTうまく、とれるかなぁあ!!とれたよっおいしそういただきま〜すさくらぐみさんのまねっこをして、いちご狩りを楽しんだたんぽぽぐみさんなのでしたいちご大好き おいしいいちご、いっぱい食べたいね
>> 続きを読む
いちご狩りに行ったよ!(さくら組)
()
なんとなんと今日はさくら組のE君のお父さんのご紹介でいちご狩りに行ってきました くじらバスに乗っていざ出発に今回は東みなとこども園の年長さんと一緒にいちご狩りに参加しました ご挨拶をした後、さっそくビニールハウスの中へビニールハウスの中はいちごのあま~い香りでいっぱい赤くてキラキラしたいちごがたくさんで、「おいしそ~」「あの大きいやつ食べたい~」といちごに夢中のみんなです いちごの摘み方を教えてもらい、いちご狩りのスタートどのいちごにしようかな~ おおきいのとれたよ 見て!こんなにいっぱい
>> 続きを読む
ハロー☆ハローディ(さくら組)
()
今年度2回目のハロー☆ハローディがありました 今回は袖ケ江みなとこども園で行いました袖ケ江といえばでか山姉妹園の七尾みなとこども園、東みなとこども園の年長さんと一緒にさくら組のみんなが大好きなでか山を楽しみました ご挨拶をした後はさくら組から歓迎の舞七尾まだらを披露しましたちょっと緊張しましたが、拍手をもらえてにっこり 次はでか山に関する○✕クイズに挑戦 さすが袖ケ江っ子こんなの簡単とばかりに正解していきます最後の問題は、「袖ケ江みなとこども園は本物のでか山と同じ大きさである。〇か✕か」こちらは
>> 続きを読む
♡さいきんのばらぐみさん♡
()
植物に興味津々なばら組さんその中でも最近夢中になっているのが「カラスノエンドウ」です「豆いっぱい」と豆を集めたり「カラスノエンドウ」は別名「ピッピ草」とも呼ばれているようでさっそく笛作りにも挑戦しました音でるかな〜やったあできた集めた豆で製作も楽しみました好きなところにボンドをつけてペタペタどうやって貼ろうかなクレヨンでお絵描きをして完成とっても素敵な作品が出来ました最後にお部屋に落ちた豆もしっかり拾うばら組さんおかげでお部屋もピカピカですありがとう〜また別の日〜園長先生からオレンジ色の実のつい
>> 続きを読む
もぐもぐお料理教室(以上児)
()
もぐもぐお料理教室がありました今回作るのは七尾市の名物、大豆飴ですまずは大豆についてお勉強です枝豆は大豆になるんだよ大豆はきな粉や味噌、醤油になるんだよ!というお話に「えーー」とびっくりきな粉や水飴、砂糖などの材料を鍋に入れて火にかけます「きな粉の匂いするー」「どろどろが固まってきた」と興味津々でした大豆飴が出来ましたさあ子どもたちの出番ですよエプロン、バンダナ、マスクをつけて準備オッケーもも組さんははじめてのエプロン、バンダナにニコニコでしたコロコロ丸めたり・・・ほら見てーどんな形にしようかな
>> 続きを読む
☆4月お誕生会☆
()
今年最初の誕生会がありました 誕生児さんは七名ですインタビューをしました 「〇〇歳!」「お医者さんになりたいです。」「ドーナツ!」など、将来の夢や好きな食べ物も張り切って答えてくれました恥ずかしそうにしているお友だちもいましたが、頑張りましたお祝いにハッピーバースデーの歌も歌いました「お誕生日おめでとうございます!」担任の先生から花束とハグのプレゼントも 保育者からは手品とペープサートのプレゼント キャンディーブックから本物のキャンディー も出てきてビックリだったね次の手品ですちちんぷいのぷいっ
>> 続きを読む
トップへ戻る
閉じる